
イギリス南部のソールズベリー平原にある世界文化遺産ストーンヘンジのビジターセンターで、当館所蔵の岩野原遺跡出土の火焔型土器が展示されました。
この展示では、ストーンヘンジ研究史における日本とのかかわりや、ストーンヘンジがつくられたころの日本、日本におけるストーンサークルなどがテーマであり、ストーンヘンジの造営開始時期と同年代の火焔型土器が縄文文化の象徴として取り上げられています。
下記の日程で開催されていますので、現地にお越しの際はお立ち寄りください。
【展示について】
企画展名 「Circles of Stone:Stonehenge and Prehistoric Japan」(環状列石:ストーヘンジと日本先史時代)
期間 令和4年9月30日(金)~令和5年8月31日(木)
会場 ストーンヘンジ・ビジターセンター(イギリス ソールズベリー)
リンク 【イングリッシュ・ヘリテージ“CIRCLE OF STONE EXHIBITION”】
また、大英博物館の日本ギャラリーでは、2016年から長岡市の火焔型土器等4点が常設展示されています。