

1万2千年におよぶ縄文時代、土器だけではなく、生活の用途に応じて様々な石器が生みだされ、変化を遂げてゆきました。
馬高縄文館の企画展『縄文石器入門~縄文石器の特色をさぐる』では、長岡市立科学博物館のコレクションより、重要文化財を含む長岡や周辺地域の主要な出土品を一堂に会し、その変化をたどります。
当企画展に合わせてヒスイが「県の石」に指定されたことを記念し、長岡市内の遺跡で発掘されたヒスイの大珠を特集展示します。
期 間 | 令和4年11月26日 (土)~令和5年3月12日 (日) ※特集展示も同期間・同会場で開催 |
休館日 | 毎週月曜日 (祝休日の場合は次の平日)、年末年始(12月28日~1月4日) |
時 間 | 午前9時~午後5時 (入館は午後4時30分まで) |
料 金 | 一般200円、高校生以下無料、20名以上の団体150円 |


※左から金沢A遺跡、中道遺跡、岩野原遺跡