
馬高遺跡出土の「火焔土器」を、ほぼ実寸大で制作しよう!
毎週日曜、5日間かけてじっくり火焔土器と向き合えます。
制作した火焔土器は数週間の乾燥後、5月31日(土)に実施予定(雨天延期)の「土器焼き体験!」で焼成して完成です。
火焔土器が出土した馬高遺跡を眺めながら、ぜひ自分だけの火焔土器をつくりあげてください!
日 時 | 4月20日、27日、5月4日、11日、18日(すべて日) 午前10時~午後3時(5回連続) |
定 員 | 5名(先着、中学生以上) |
料 金 | 無料(当日の展示室観覧料も無料) |
持ち物 | 汚れてもよい服装、いらないタオル2枚、(あれば)粘土べら、30㎝定規、昼食、飲み物 |
申込み | 4月10日(木)~17日(木)、馬高縄文館(TEL0258-46-0601)へお電話ください |
ご注意 | 5日間の製作期間が必要です。すべての日時にご来館が可能な方のみお申し込みください。 |
完 成 | 「土器焼き体験!」5月31日(土)午前10時~午後3時 (雨天延期)以降 |