カラムシという草の繊維(せんい)をつかい、縄文時代からある編み方でコースターをつくります。
日 時 | 12月1日(日) 午前10時~午後3時 |
定 員 | 10名(小学生以上、小学生1名につき保護者1名の同伴が必要) |
料 金 | 無料(当日の展示室観覧料も無料) |
持ち物 | 汚れてもよいタオル、定規、はさみ、座布団かクッション |
申込み | 11月10日(日)~28日(木)の間に、馬高縄文館へお電話ください |
問合せ | 長岡市馬高縄文館 TEL 0258-46-0601 |


カラムシという草の繊維(せんい)をつかい、縄文時代からある編み方でコースターをつくります。
日 時 | 12月1日(日) 午前10時~午後3時 |
定 員 | 10名(小学生以上、小学生1名につき保護者1名の同伴が必要) |
料 金 | 無料(当日の展示室観覧料も無料) |
持ち物 | 汚れてもよいタオル、定規、はさみ、座布団かクッション |
申込み | 11月10日(日)~28日(木)の間に、馬高縄文館へお電話ください |
問合せ | 長岡市馬高縄文館 TEL 0258-46-0601 |