10月22日 (日)イベント『火炎土器の破片クッキーをつくろう!』が馬高縄文館で開催されました!
このイベントは土器の破片そっくりクッキー「ドッキー/Dokkie」の火炎土器バージョンの制作体験です(^^♪
参加者の皆さまには、まず展示室で実物の土器を見たり、破片を触ったりしながら出来上がりのイメージをもってもらいました。

縄文土器を観察すると、土器を焼成する際に割れにくくするために砂や砕いた土器などを粘土に混ぜてあるものがみられます。
これは「シャモット」とよばれるもので、今回はクルミやゴマをつかってこの「シャモット」を表現しました。
まずは藤橋歴史の広場でとれたくるみを石で割っていきます。

