5月28日(日)に馬高縄文館で「ミス馬高」土偶づくりのイベントが開催されました。
「ミス馬高」は昭和11年に馬高遺跡から発見され、穏やかな微笑みをたたえた土偶です。

イベントの制作過程では、展示ではみることのできない頭部の文様も詳しくみることができます。
型に当てて胴の部分を形づくります。

ミス馬高土偶にはいろいろな文様が描かれています。
見本をみながら文様をつけていきます。

頭部と胴部をくっつけたら完成です!

作品は馬高縄文館で乾燥・焼成後、参加者の皆様にお渡しします。
おつかれ様でした(^^♪