令和5年3月5日 (日)、第15回縄文楽検定が実施されました。
縄文楽検定は「縄文文化」「火焔型土器」「日本遺産」をテーマにした検定で、「縄文」を「楽しく」学ぶことを目的にしています。
初級 (基本的な知識レベル)・中級 (やや高度な知識レベル)に、昨年度から新たに上級 (かなり高度な知識レベル)が加わり、さらに豪華な合格者特典も贈呈されました。
受検会場は新潟県内5施設に設置され、長岡市では馬高縄文館で実施されました。

今年もたくさんの方の応募があり、なかには初級から上級までを併願で受検される方も多くいらっしゃいました。


最後になりますが、受検者の皆様大変おつかれさまでした(^^♪