長岡市内指定文化財一覧

現在、長岡市内には346件の指定文化財があります。(R6.4.1現在)
その内訳としては、国指定文化財22件、県指定文化財42件、市指定文化財242件を数えます。その他、国登録有形文化40件があります。
以下はその一覧です。ボタンをクリックすると詳細に移動します。

国重要文化財

有形文化財

種別名称所有者(管理者)
建造物旧長谷川家住宅長岡市
建造物旧平澤家住宅(松籟閣)法人
彫刻木造親鸞聖人坐像寺社
書跡・典籍大般若経巻第468残巻個人
古文書越後国文書宝翰集県立歴史博物館
考古資料馬高遺跡出土品市立科学博物館
考古資料小瀬ヶ沢洞窟遺跡出土品市立科学博物館
考古資料室谷洞窟遺跡出土品市立科学博物館

有形民俗文化財

有形民俗文化財東北日本の積雪期用具 附改良形用具市立科学博物館
有形民俗文化財白山媛神社奉納船絵馬寺社

無形民俗文化財

風俗慣習牛の角突きの習俗保存会

記念物

史跡藤橋遺跡長岡市
史跡馬高・三十稲場遺跡長岡市
史跡八幡林官衙遺跡長岡市 ほか
史跡荒屋遺跡長岡市 ほか
特別天然記念物トキ
特別天然記念物カモシカ
天然記念物イヌワシ
天然記念物ヒシクイ
天然記念物マガン
天然記念物オジロワシ
天然記念物ヤマネ

新潟県指定文化財

有形文化財

建造物鞍掛神社本殿・拝殿 附棟札寺社
絵画絹本著色玅泉院像寺社
絵画紙本著色上杉謙信並びに二臣像寺社
絵画絹本著色宝塔絵曼荼羅寺社
彫刻木喰上人作観音像並に自像寺社
彫刻薬師如来坐像寺社
彫刻十二神将立像十一躯寺社
彫刻木造薬師如来立像寺社
彫刻木造四天王立像 持国天・多聞天木像 十二神将立像(十二躰)寺社
彫刻木造金剛力士像(仁王尊)寺社
彫刻木造大日如来坐像寺社
彫刻木造菩薩立像個人
工芸品梵鐘寺社
工芸品鰐口地域住民
工芸品太刀(銘弘次)県立歴史博物館
工芸品高麗白磁四耳壷寺社
工芸品梵鐘寺社
書跡・典籍上杉謙信筆五言対句寺社
書跡・典籍良寛遺墨個人
考古資料小瀬ヶ沢洞窟出土品一括市立科学博物館
考古資料毛抜形太刀長岡市
考古資料八幡林官衙遺跡出土品長岡市
考古資料柿崎古墳出土品 附木炭槨木棺墓1基県立歴史博物館
考古資料門新遺跡出土品長岡市
考古資料卯ノ木遺跡出土品長岡市
考古資料五千石遺跡出土品長岡市
歴史資料雪之図寺社

無形文化財

工芸技術小国和紙保存会

有形民俗文化財

有形民俗文化財「カンジキ」コレクション(田下駄を含む)県立歴史博物館

無形民俗文化財

風俗慣習越後の凧合戦習俗保存会
民俗芸能王神祭寺社
民俗芸能巫女爺人形操り保存会

記念物

史跡栖吉城跡保存会
史跡栃尾城跡長岡市
史跡与板城跡保存会
史跡本与板城跡保存会
史跡良寛終焉地個人
史跡横滝山廃寺跡個人
天然記念物大積の大ツツジ個人
天然記念物蓮花寺の大杉寺社
天然記念物白髯神社の樹林 スギ ケヤキ寺社

保存技術

選定保存技術屋根葺(茅葺)個人(越路地域)

長岡市指定文化財

有形文化財

建造物大竹貫一生家保存会
建造物中之島諏訪神社寺社
建造物光正寺本堂寺社
建造物根立寺の観音堂寺社
建造物山門寺社
建造物仁王門寺社
建造物相野原観音堂個人
建造物秋葉三尺坊奥の院寺社
建造物秋葉三尺坊拝殿 附狛犬 石灯籠寺社
建造物貴渡神社社殿彫刻地域住民
建造物与板城大手門寺社
建造物与板城切手門寺社
建造物都野神社本殿彫刻と八幡宮御本社彫物仕用寺社
建造物妙法寺の四脚門(黒門)寺社
建造物妙法寺の二天門(赤門)寺社
建造物順動丸シャフト長岡市
絵画方便法身尊像寺社
絵画狩野秀信筆徳川十七将ノ図市立中央図書館
絵画阿弥陀絵像寺社
絵画桃里亭卯香女 守門神社奉納画寺社
絵画山水画幅個人
絵画恩行寺雲龍天井絵寺社
絵画絹本着色初君惜別之図寺社
絵画紙本着色初君図個人
絵画観無量寿経曼陀羅寺社
彫刻木喰五行菩薩彫刻仏像不動明王像1体・白衣観世音大士像1体個人
彫刻木喰上人彫刻仏像 秩父34観音像 自刻像 金毘羅権現像地域住民
彫刻阿弥陀如来立像寺社
彫刻阿弥陀如来立像寺社
彫刻阿弥陀如来立像寺社
彫刻薬師如来・日光菩薩・月光菩薩寺社
彫刻十二神将像寺社
彫刻薬師如来立像寺社
彫刻千手観音坐像地域住民
彫刻毘沙門天立像寺社
彫刻不動明王立像寺社
彫刻木造釈迦如来坐像寺社
彫刻木造天部形立像寺社
彫刻木造四天王立像 増長天・広目天寺社
彫刻木造聖徳太子立像寺社
彫刻大日如来坐像地域住民
彫刻木喰仏仁王尊寺社
彫刻木喰仏立木観音寺社
彫刻木喰仏金比羅大権現寺社
彫刻毘沙門天立像寺社
彫刻大日如来坐像寺社
彫刻釈迦如来坐像寺社
彫刻薬師如来坐像地域住民
彫刻不動明王寺社
彫刻延命地蔵菩薩寺社
彫刻獅子頭寺社
彫刻不動明王立像個人
彫刻阿弥陀如来座像地域住民
彫刻大坂屋看板長岡市教育委員会
彫刻良寛書「淡交斎」木額寺社
彫刻十一面観音菩薩立像長岡市教育委員会
彫刻木造阿弥陀如来立像寺社
彫刻木造親鸞聖人座像寺社
彫刻釈迦如来涅槃像(厨子及び内部の彫刻物を含む)寺社
彫刻阿弥陀如来坐像寺社
彫刻木造地蔵菩薩坐像地域住民
彫刻林興庵雲蝶欄間寺社
工芸品御山焼瓶子寺社
工芸品打刀 藤原兼宗作個人
工芸品古鏡(四面)寺社
工芸品古鏡(四面)寺社
工芸品元祖 中屋庄兵衛の鋸長岡市
工芸品鰐口個人
工芸品謙信公兜の前立寺社
工芸品鰐口個人
工芸品一之貝百二十・十の字絣個人
工芸品蚊帳長岡市教育委員会
工芸品孔雀尾具足陣羽織長岡市教育委員会
工芸品良寛の「瓢水指」寺社
工芸品懸仏寺社
工芸品瑞花双鳳八稜鏡 数珠 懐剣 鏡、数珠、各外器寺社
書跡・典籍扶桑書集寺社
書跡・典籍長岡藩3代 牧野忠辰書市立中央図書館
書跡・典籍書籍、南総里見八犬伝 全巻長岡市
書跡・典籍富川大塊書幟個人
書跡・典籍富川大塊書屏風栃尾美術館
書跡・典籍明版大蔵経と請蔵南行爛葛藤寺社
書跡・典籍良寛関係とその一族の「掛軸」寺社
書跡・典籍良寛関係とその一族の「風呂前屏風」寺社
書跡・典籍村岡三郎公の後家妙蓮尼のお曼荼羅寺社
書跡・典籍良寛遺墨法人
書跡・典籍良寛遺墨 九条錫杖経寺社
書跡・典籍良寛遺墨 屏風 軸装個人
書跡・典籍良寛遺墨 過去帳寺社
書跡・典籍良寛遺墨 和歌一首寺社
書跡・典籍良寛遺墨 口上書個人
書跡・典籍大村光枝遺墨個人
書跡・典籍松平定信遺墨和歌 軸装個人
書跡・典籍松平定信染筆扁額原書「白山宮」 款記・ 額「白山宮」寺社
書跡・典籍良寛遺墨 頂相画賛寺社
古文書草間家古文書個人
古文書朱印状寺社
古文書河村検地帳寺社
古文書明治初期における三島億二郎の日記市立中央図書館
古文書慶長5年牧野康成軍忠状市立中央図書館
古文書寛永19年牧野右馬允忠成の康成系譜書市立中央図書館
古文書元和4年・元和6年 牧野忠成御知行目録市立中央図書館
古文書明治初期における牧野忠毅の版籍奉還に関する太政官通達等市立中央図書館
古文書明治初期における長岡藩御用方日記市立中央図書館
古文書河村検地帳 古志郡大嶋庄河崎村御検地帳寺社
古文書片桐文書地域住民
古文書上杉景虎感状個人
古文書斉藤下野守宛行状個人
古文書山横沢村近世貢納文書地域住民
古文書肥娯林日鑑個人
古文書森田千庵史料個人
古文書景虎安堵状寺社
古文書景勝安堵状寺社
古文書赤谷村御検地帳個人
古文書東光寺仏像に関する貞和文書個人・長岡市教育委員会
古文書上杉景勝朱印状個人
古文書関守長岡市教育委員会
古文書直江兼続書状長岡市教育委員会
古文書別院日誌寺社
古文書寺泊町御用留、渡部組御用留等長岡市教育委員会
古文書萬覚帳個人
古文書年友 五十嵐家文書長岡市教育委員会
古文書上杉房定 感状長岡市教育委員会
古文書大和田 渡辺家文書個人
古文書夏戸 小黒家文書個人
古文書大地 山田家文書個人
古文書大町 松田家文書「越後名寄(写本) 他」個人
古文書木島 菅沼家文書個人(県立文書館管理)
古文書坂井町 柳下家文書個人
古文書貞享2年川口組大絵図長岡市
考古資料経甕(香塚出土)長岡市
考古資料土偶(船岡遺跡出土)三島郷土資料館
考古資料火焔型土器(門の沢遺跡出土)三島郷土資料館
考古資料石包丁(水上遺跡出土)小国民俗資料館
考古資料火焔型土器(栃倉遺跡出土)長岡市
考古資料縄文土器(徳昌寺遺跡等出土)長岡市教育委員会
考古資料人頭骨寺社
考古資料ほとぎ(缶)寺社
考古資料鴟尾長岡市教育委員会
考古資料寺字墨書土師器個人
考古資料蓮弁鐙瓦個人
考古資料子持勾玉個人
考古資料横滝山廃寺跡出土品長岡市教育委員会
歴史資料算額寺社
歴史資料板絵千手観世音菩薩像 附裏書地域住民
歴史資料佐藤家南蛮鉄の位牌寺社
歴史資料秋葉神社算額寺社(長岡市教育委員会保管)
歴史資料信濃川氾濫絵図長岡市教育委員会
歴史資料初君旧歌碑長岡市教育委員会
歴史資料諏訪神社の算額寺社
歴史資料根立寺観音堂の算額寺社

無形文化財

工芸技術大字山田の曲物製造技術組合
工芸技術和紙製造技術個人

有形民俗文化財

有形民俗文化財長岡藩御用鍛冶藤原兼宗資料市立科学博物館
有形民俗文化財松尾神社酒造図絵馬寺社
有形民俗文化財根立寺観音堂の酒造絵馬寺社
有形民俗文化財栃尾紬標本長岡市教育委員会
有形民俗文化財見送り地蔵地域住民
有形民俗文化財追分地蔵地域住民
有形民俗文化財宝篋印塔群地域住民
有形民俗文化財妙見堂奉納 船絵馬寺社
有形民俗文化財丸木舟個人

無形民俗文化財

民俗芸能池之島神楽保存会
民俗芸能中野東神楽保存会
民俗芸能末宝神楽保存会
民俗芸能灰島神楽保存会
民俗芸能真敬寺雅楽保存会
民俗芸能菅沼神楽保存会
民俗芸能法末神楽保存会
民俗芸能岩戸舞保存会
民俗芸能栃堀神楽舞保存会
民俗芸能荷頃神楽舞保存会
民俗芸能菅畑神楽舞保存会
民俗芸能吉津神楽保存会
民俗芸能弓踊り保存会
民俗芸能「塩たき節」
民俗芸能「萬歳の若水」
民俗芸能「越後追分」
民俗芸能小高棒踊保存会
民俗芸能和南津花笠甚句保存会
風俗慣習金峯神社の流鏑馬寺社
風俗慣習中之島諏訪神社燈籠神事寺社
風俗慣習中条日枝神社春秋祭禮御神輿巡行神事寺社
風俗慣習諏訪神社春季大祭神輿渡御行列(大名行列)寺社

記念物

史跡蔵王堂城跡寺社
史跡初代牧野忠成墓地寺社
史跡一里塚遺跡長岡市
史跡与茂七地蔵およびその周辺の石碑を含む一帯保存会
史跡入澤記念庭園地域住民
史跡お坪根様招魂碑及び周辺一帯地域住民
史跡朝日百塚個人
史跡朝日百塚個人
史跡曽我禅師坊の墓寺社
史跡あら城個人
史跡千石原遺跡長岡市・個人
史跡鳥越城趾組合 ほか
史跡香塚個人
史跡一の沢窯址個人
史跡門の沢遺跡個人
史跡脇野町代官所跡寺社・長岡市・個人
史跡中野愛宕庵地域住民
史跡疎水碑地域住民
史跡石仏群地域住民
史跡武石峠と石仏群地域住民
史跡栃倉遺跡個人・長岡市
史跡徳昌寺遺跡寺社
史跡村岡三郎公の墓寺社
史跡遍澄法師の墓寺社
史跡風間信濃守信昭の墓寺社
史跡菊屋五十嵐家跡 聚感園長岡市
史跡大森子陽の墓寺社
史跡良寛住庵の地 密蔵院跡寺社
史跡初君旧歌碑の地個人
史跡初君歌碑寺社
史跡夏戸城跡保存会
史跡桑名藩士墓碑寺社
史跡御本陣入口の遺構(枡形の石垣)個人
史跡西倉遺跡個人
名勝外山家庭園個人
名勝楽山苑長岡市教育委員会
名勝聖徳寺庭園寺社
天然記念物栖吉の大欅寺社
天然記念物蔵王の大欅寺社
天然記念物古正寺の大欅地域住民
天然記念物香林寺のしだれ桜寺社
天然記念物大積の大一位と伽羅木個人
天然記念物福島の大欅個人
天然記念物栖吉(三貫梨)の乳いちょう寺社
天然記念物三沼大ケヤキ地域住民
天然記念物中永の大ケヤキ地域住民
天然記念物根立遺跡のクルミの木長岡市
天然記念物大久保の桂の木地域住民
天然記念物木篭諏訪神社の樹木 ケヤキ スギ地域住民
天然記念物スギ(杉)地域住民
天然記念物カシ(樫)個人
天然記念物トチ(栃)寺社
天然記念物ケヤキ(欅)寺社
天然記念物イチョウ(銀杏)寺社
天然記念物スギ(杉)個人
天然記念物イチョウ(銀杏)寺社
天然記念物おっこう(イチイ)個人
天然記念物しだれ桜地域住民
天然記念物下来伝の大杉地域住民
天然記念物炉開き個人
天然記念物杜々の森地域住民
天然記念物城山一本杉地域住民
天然記念物徳昌寺・アカガシの木寺社
天然記念物阿弥陀瀬の大杉寺社
天然記念物田頭 大銀杏寺社
天然記念物男釜・女釜国土交通省
天然記念物西生寺の大銀杏寺社

国登録有形文化財

水道タンク長岡市
蒼柴神社本殿寺社
蒼柴神社拝殿寺社
石動神社本殿地域住民
石動神社拝殿地域住民
願興寺経蔵寺社
岸家住宅主屋個人
機那サフラン酒製造本舗土蔵長岡市
地蔵堂地域住民
高橋酒造新蔵法人
高橋酒造煙突法人
長福寺本堂寺社
長福寺山門寺社
諸橋家住宅主屋個人
木間家住宅納屋個人
木間家住宅蔵個人
吉乃川酒造常倉法人
大橋家住宅主屋個人
県立長岡高等学校正門新潟県
越のむらさき主屋法人
越のむらさき土蔵法人
長谷川酒造主屋個人
星野本店三階蔵法人
星六土蔵個人
長岡市水道局旧中島浄水場ポンプ室棟長岡市
長岡市水道局旧中島浄水場監視室棟長岡市
長岡市水道局旧中島浄水場予備発電機室棟長岡市
巴ヶ丘もみじ公園巴ヶ丘山荘長岡市
秋山孝ポスター美術館長岡本館(旧長岡商業銀行宮内支店)個人
越乃雪本舗大和屋店舗兼主屋個人
旧機那サフラン酒製造本舗主屋長岡市
旧機那サフラン酒製造本舗離れ座敷長岡市
旧機那サフラン酒製造本舗衣装蔵長岡市
旧機那サフラン酒製造本舗調整蔵長岡市
旧機那サフラン酒製造本舗醸造蔵長岡市
旧機那サフラン酒製造本舗道具蔵長岡市
旧機那サフラン酒製造本舗一号倉長岡市
旧機那サフラン酒製造本舗米蔵長岡市
旧機那サフラン酒製造本舗シチレン蔵長岡市
旧機那サフラン酒製造本舗石垣長岡市